
仮想通貨たくさんあってどれを買っていいのかわからないよー。
仮想通貨数千種類あるからわからなくて当然だよ!
どの仮想通貨を買ったらいいか教えてくれないの?
パパがおススメしている仮想通貨なら教えてもいいよ!
ただし!確実に上がるものではないから勘違いしないでね!
この記事では、日本の取引所で購入できる仮想通貨の中で将来のために持っておくことをオススメする3種類をご紹介しています。
オススメしている仮想通貨が確実に上がるという話はしていません。
期待が高いということです。
日本の取引所で購入が出来ることを前提として3種類を選んでいます。
おすすめ仮想通貨①
リップル
1番のおすすめ仮想通貨は、リップルです。
リップルは時価総額で2位となっています。
リップル社が管理をしており、パブリックチェーンではない。
ブロックチェーンではないなどと言われています。
これについてはリップル社がしっかり回答をしています。
リップルはまだまだ進化の段階です。
徐々に実用化されてきていますが、本格的に実用化されるまでには時間が掛かります。
では、なぜ当サイトではリップルをおすすめとしているのかを説明します。
それは、用途が明確化されており、非常に分かりやすく、送金での使用としてして既に実用化されているという事です。
仮想通貨は送金に対してとても相性がいいです。
そこをリップルは研究を重ね実行しているのです。
そして、リップルを使用すると表明している企業もかなり多く存在します。
企業に関しては、今後も増加していく事でしょう。
リップルは送金技術において他の仮想通貨よりも遥かに上の存在となっています。
この技術には、銀行や、送金会社だけでなく、アップルや、グーグルなども注目をしています。
アップルは既にリップルの技術を採用してアップルペイを行うと発表しています。
リップルが全世界の送金に使用されていくことになると現在の価格では、対応することが難しいと言われています。
この送金に対応するためには、リップルの価格が高騰する必要があります。全ての送金に対応するためには、価格が1000円になる、10000円になるなど様々な意見があります。
この点は予想になってしまいますが、将来1000円は超えると思っています。
リップル社の公式ホームページでも価格について話をしており、送金を行うためには、価格が上がることは必然的と言っています。
送金手数料もほとんど掛からないことがリップルの特徴となっており、この送金手数料がさらに価格高騰へと導くことになっています。
リップルは送金手数料として使用されたXRPについては、リップル社の収入とするのでは、なく、使用されたXRPは破棄されるとしています。
これによって、リップルの総発行枚数は減少していきます。
数年後のXRPの枚数に注目をしていきたいと思います。
当サイトでは、用途が明確化されている、現在の価格では全世界の送金に対応できない、送金手数料は破棄されるという事を理由に1番目のおすすめ仮想通貨としています。
送金が本格的に始動されると価格は上がる。
って予想しています。
おすすめ仮想通貨②
ビットコイン
2番のおすすめは、ビットコインです。
仮想通貨の始まりであり、現在、時価総額が1位となっています。
ビットコインについては、様々な意見があります。
なくなると考えている人も多く、たくさんのサイトがありますね。
まず、そのサイトの信憑性を見てください。
サイトは基本的に人気の出る内容について記載しています。
閲覧している人が見たいと思う内容であれば、信憑性なんて関係なしに記事がアップされています。
信憑性については、根拠をしっかり見ていきましょう。
どのような根拠があって、その結論になっているかをしっかり見ていきましょう。
では、なぜ当サイトではビットコインをおすすめとしているのかを説明します。
それは知名度です。
仮想通貨の中で一番古く、システムが稼動してから一番長いという事実があります。
また、システムが動き始めてから一度も止まっていません。
この実績は他の仮想通貨にはありません。
今後も、一番長く稼動している仮想通貨として知名度を上げていくのです。
しかし、ビットコインには問題があることは、ご存知かと思います。
スケーラビリティ問題、送金手数料の高騰、マイニングに掛かる電気代の高騰などなど多くの問題がこれからも出てくると思います。
それでもビットコインはなくなることはなく、システムは稼動しています。
ビットコインは量子コンピュータに弱い!量子コンピュータが出来たときになくなる!なんて聞いたことはありませんか?
確かに量子コンピュータが誕生し悪意のある人たちの手に渡ったら現在のビットコインでは、改ざんをされてしまう可能性があります。
それは何年後のことですかね。
そのときにビットコインは現在のビットコインと形を変えていませんか?
スケーラビリティ問題もセグウィットの導入など解決策をとってきています。
今後もビットコインは進化を遂げていくのです。
そのたびにハードフォークを行っていくことにはなるでしょうが、新しく成長をしていきます。
時代が進化していくにつれてビットコインも進化をしていくのです。
ビットコインがなくなった時点で仮想通貨全体が終わります。
そのために仮想通貨を支援している人たちは必死にビットコインを守りに行きます。
基軸コインがビットコインからイーサリアムに変わるなんて話もありますが、ビットコインがなくなるなら、同じ理由でイーサリアムもなくなるでしょう。
ビットコインが値上がりをしていく理由については、マイニングにあります。
マイニングによってもらえる報酬は現在は12.5BTCとなっています。
ビットコインが動き始めたときは、50BTCでした。4年に一度半減期を迎えます。
そのたびにマイニングでもらえる報酬は減っていきます。
次の半減期は2020年ごろの予定です。
この半減期の設定はビットコインの価値を高めるために設定されているとされています。
現在は、12.5BTCですので、1BTC=100万の場合、1250万の報酬となっています。
2020年ごろには6.25BTCとなってしまいます。
そのときに、マイニングを行う人たちの報酬が減ってしまうとマイニング自体を行う人が減ってしまいます。
それを避けるためには、ビットコインの価値を高めるしかありません。
発行されるビットコインが減ることにより、価値は高まると予測できますが、それだけでなく、2020年に向けて実用化が進むと予測が出来ます。
この半減期を迎えるに毎に価格はさらに高騰を続けていくことになります。
マイナーたちがビットコインの価値を高めるために行動をとっていくでしょう。
当サイトでは、ビットコインの知名度、ビットコインの進化、半減期を理由にビットコインを二番のおすすめ仮想通貨としています。
なんだかんだ言ってビットコインなのです。
おすすめ仮想通貨③
イーサリアム
3番目のおすすめ仮想通貨は、イーサリアムです。
イーサリアムは時価総額で3位となっています。
イーサリアムは分散型アプリケーションの設計のために開発をされました。
スマートコントラクトの技術を利用して、アプリケーションを動かしていきます。
では、なぜ当サイトではイーサリアムをおすすめとしているのかを説明します。
仮想通貨には格付けを行っているサイトが存在します。
この仮想通貨格付けサイトにおいてイーサリアムは全仮想通貨の中でトップの格付けとなっています。格付けとしてはB評価でした。
スマートコントラクトの技術が注目を集めており、この評価となりました。
スマートコントラクトの技術は、世界中で注目をされており、多くの企業が研究をしています。
日本でもトヨタ自動車などの名前が挙がっています。
スマートコントラクトの技術を各企業が実用化していけばイーサリアムの価値は上がっていくことになるでしょう。
分散型アプリケーションの作成も進んでいます。
イーサリアムを使用したゲームが多く開発されました。
今後も多くのゲームが市場に出てくることでしょう。
アプリケーション内では、イーサリアムが使用されており、ゲームを行うことでイーサリアムの知名度も上がっていくことになるでしょう。
イーサリアム自体はまだ完成をしていません。
最終段階にアップデートをされてるとロードマップに明記されています。
このアップデート時は大きな話題となり、価格が高騰予測できます。
当サイトでは、格付けの評価、スマートコントラクトの技術、イーサリアムをしようしたゲームが開発されているという事を理由に3番目のおすすめ仮想通貨としています。
イーサリアムは世界を変えると信じています。
まとめ
今回は、おすすめ仮想通貨を3種類紹介しました。
結局は時価総額トップ3かと思った方もいますよね。
当サイトでは、長い目で見て上がる可能性が高い仮想通貨を紹介しています。
数年後資産を増やす可能性が高い仮想通貨です。
短期間で見て価格の高騰を狙いたい場合は、時価総額の低い仮想通貨を狙いましょう。
どの仮想通貨も高騰する可能性は十分にあります。
色々な仮想通貨に分散して投資をする方法もいいと思います。
一攫千金を狙って一つの仮想通貨を購入するのもいいでしょう。
私の方針としては、数年後を見据えた投資です。
毎月決まった金額を仮想通貨に投資していきます。
数年後に莫大な金額を手にする方法はたくさんあると思います。
人それぞれ考え方があります。
色々な人の考えを参考にするもよし、自分の考えを貫くのもよし。
全て自己責任で行いましょう。
損をしないようにしっかり考えましょう。
今回はおすすめ仮想通貨を紹介しました。長々お付き合いありがとうございました。
ではでは