
今日も市況の復習していこう!
復習しよー!
まさか昨日の予想が外れたの?
その通りだよ。。
予想をしている動きと全然違くてショックを受けてるんだ!
10月9日はヨコヨコの1日でした。
方向性がなくトレードをしづらい状態です。
ビットコイン4時間足の一目均衡表の薄くなっている部分を行ったり来たりする感じになりました。
夜になり、リップルの上げを起点にしてまた上昇を始めています。
私がブログを記載している今現在も価格は上がっています。
それではチャート見ていきます。
10月6日から当サイトでは、毎日チャートの復習と今後の予想を掲載していく予定です。
メインで使用している取引所はビットメックスです。
ここから登録をすると半年間手数料が10%OFFになります。

登録するだけでビットコインがもらえるキャンペーンを行っています。
スマホでチャートを見るときに使用しています。

10月9日の復習
まずは10月9日はどんな動きをしていたかを復習していきます。
チャートを振り返ることでわかることもたくさんありますので毎日チャートを見直すことをオススメします。
チャート分析はビットフライヤーの現物価格で行っています。
10分足

まずは1日の動きを全体的に確認していきます。
画像は10分足です。
昨夜から価格はヨコヨコを続けていきます。
一万円幅くらいのレンジ相場でした。
14時頃何度も止まっていたラインを一度下にブレイクしましたが、すぐに反発騙しとなりました。
そこを起点として価格は上昇に転じます。
22時過ぎリップルが高騰を始めます。
後を追うようにビットコインが高騰を始めました。
この記事を記載している最中も価格はどんどん上がっています。
4時間足

昨日話をした4時間足の黄色のトレンドラインを上方ブレイクしました。
見ている人が多いラインだったため出来高を伴った動きとなりました。
3万円幅くらい高騰しました。
記事を書いている最中も上昇していますが、そろそろ止まりやすいところに来ます。
前回高値付近まで価格が来ており、8時間足の一目均衡表の下限に到達します。
ここは一度止まって揉むラインになります。
昨日の予想
私が昨日予想をしたものになります。

これからの展開を予想していきます。
少し長めの目線での予想です。
青の水平ラインに向かって下落をしていきます。
一度反発をするがすぐに底を割ると予想。
すぐ下にある80万のラインで再反発をします。
この80万のラインがスイングロングポイントとして見ています。
4時間足のトレンドラインでの反発から下の水平ラインまで落ちると予想をしていたが、トレンドラインをブレイクする結果になりました。
ショートをベースとしていた戦略だったため今回は完全に敗北です。
10月10日の予想
ここからの動きは完全に予想になります。

数日間80万のラインと何度も話をしていましたが、落ちる予想から上がる予想へ目線を移します。
前回高値付近まで価格を上げてから一度下に落ちると思います。
その後は押し目で買うをベースに立ち回りをしていきます。
黄色のトレンドラインがサポートラインとなり、上昇をしていくと予想をします。
まとめ
10月9日の復習から8日の予想を書いてみました。
昨日書いた予想通りは行きませんでした。
一日の予想をしていくことはとても難しいと感じています。
スイングトレーダーは本当にすごいの一言です。
毎日市況を書くことでトレードの技術も向上していくと思いますので今後お役に立てる情報が流せるように努力をしていきます。
では、また明日。