
どうも自由気ままにブログの更新をしていますちゅうたです。
仮想通貨の技術にとても関心があります。
今後私たちが生きていくうえで必要な技術になると心から思っています。
クレジットカードも今後は仮想通貨を元に設計されていくのではないかと思っています。
目次
ビットコインキャッシュ(Bitcoin Cash)BCHとは?
ビットコインキャッシュとは、2017年8月にビットコインから分裂(ハードフォーク)して生まれた仮想通貨です。
誕生したときの価格は4万ほどでしたが、一時50万円もの価格をつけて驚きを呼んだことで有名です。
ビットコインキャッシュの基本情報
- 通貨単位:BCH(取引所によってはBCC)
- 発行枚数:ビットコインと同じ2100万枚
- アルゴリズム:Proof of Work
- 公開日:2017年8月1日
ビットコインキャッシュの特徴
ビットコインキャッシュで注目をして欲しいところは、ビットコインからの分裂をしたところです。ビットコインの欠点である、送金詰まり、手数料の高騰、時間通りに送金が出来ない状況になっていました。
その欠点を解消するために生まれたコインがビットコインキャッシュであり、それがビットコインキャッシュの最大の特徴です。
ビットコインとの違い
ビットコインの欠点である送金詰まり、手数料の高騰、時間通りに送金が出来ないこの理由は、ブロックの大きさにあります。ビットコインのブロックの大きさは1MBです。
その1MBの中に取引データを書き込んでいきます。ひとつのブロックが約10分で出来上がります。そのブロックが出来上がると送金が出来たことになります。
ひとつのブロックに入るデータの数は約4000です。1秒間に約6.6個のデータの書き込みが出来ます。
その処理データの数があまりにも膨大な数になってしまっているため、処理が遅れているのです。
ビットコインキャッシュはそのブロックの大きさを8倍にしました。
ですから単純に10分間で36000データの処理を行うことが出来るようになったのです。
ここが大きな違いとなっています。
なぜ分裂をしたのか?
ビットコインとビットコインキャッシュはなぜ分裂をしたかといいますと、簡単に話をすると意見の違いによって分裂をしました。
ビットコイン開発グループでは一時的にSegWit(処理データを小さくする技術)を導入してその後、ブロックの大きさを2MBにすることを決めました。
これにマイナー(マイニングを行っている人)たちが反発しました。
その理由がSegWitを導入するとマイニングで計算スピードをあげることが出来るASIC Boostが使えなくなるかもしれないと懸念があったからです。
マイナーたちはブロックの大きさを8MBに変えるという解決案を提案しました。
しかし、ビットコイン開発グループはブロックの大きさを変更することで取引に問題が起きる可能性があるとして、SegWitの導入をしました。
マイナーたちは同日にビットコインを分裂させて、ブロックの大きさを8MBに変更した、ビットコインキャッシュを誕生させたのです。
これがビットコインとビットコインキャッシュが分裂した理由です。
ビットコインキャッシュの始まりのブロックは478559となり、478558番目がビットコインとビットコインキャッシュの最後の共通ブロックとなっています。
ビットコインキャッシュが8MBにブロックの大きさを変えたため、478559から全く互換性のないものとなりました。
今後の動向
ビットコインキャッシュの今後の動向ですが、期待されていることが多くあります。
ビットコインの代わりに決済機能として使われる可能性!
ビットコインについては前述したとおり送金詰まりや、手数料の高騰が見られています。
ビットコインでの取引が出来るお店もどんどん増えていると報道もありますが、逆に取引を中止しているお店も多くあります。
ビットコインキャッシュはビットコインの変わりに取引に使われると期待をされているのです。
ただ、ビットコインキャッシュのビットコインのように人気が出てしまったときに送金詰まりや手数料の高騰が起きないのかという懸念もあります。
また、ビットコインが進めているLightning Networkという技術の進展具合では、ビットコインの決済機能に勝てる通貨はいないと思っています。(個人の見解)
Lightning Network=送金手数料がほぼ無料、1秒以内に送金が完了
基軸コインとして使われる可能性!
現在はほとんどの取引所がビットコインを基軸として取引を行っていますが、ビットコインには問題があるため、ビットコインキャッシュを基軸コインとした方がよいという意見も多くあります。
*すでに海外の取引所ではビットコインキャッシュが基軸コインとして使われています。
決済機能として使われたり、基軸コインとして使われるようになるとビットコインキャッシュの価格は高騰をしていくことでしょう。
まとめ
ここからは私の勝手な予想も入っています。
参考までに見てください。あくまで予想であり、発言による責任は負いません。投資は自己責任です。
ビットコインキャッシュの今後展開は、ビットコイン次第と言えるでしょう。
ビットコインLightning Networkの技術を早期に導入することが出来たら、勝ち目はないと思っています。
しかし、Lightning Networkの技術に関しては時間が掛かると言われています。その前にビットコインキャッシュがビットコインに変わって決済機能や基軸コインとしてどこまで価値をあげることが出来るかが、今後の価格に大きな変化を与えることになるでしょう。
私の予想ではビットコインキャッシュの価格は現在のビットコインくらいの価格にはなるのではないかと思っています。
ビットコインと同様に決済として使われるようになることに期待をしています。
ビットコインキャッシュはビットコインから分裂していることで知名度はかなり高いコインです。今後アップデートの話も出ています。
期待してよいと思います。
ではでは。