どうもリップル大好き『推しっプル」です。

仮想通貨取引所はどこが使いやすいの?
ビットバンクの使い勝手はどうなの?
仮想通貨取引を行っている人にとって取引所は凄く大切です。
取引所を使ったリアルな感想はあまり聞いたことがないと思います。
私は、日本の取引所は全て登録してあります。
海外取引所もいくつか利用しています。
ビットバンクに登録して使用した感想を正直に書いていきます。
良かった点
- 手数料が無料!
- 板取引でリップルの購入をすることが出来る。
- チャートが細かくて見やすい
悪かった点
- 簡単売買がないため初めての人に勧めづらい。
- 入金方法が銀行振り込みしかない。
- 取り扱い通貨が少ない。
- イーサリアム、ライトコインがビット建しかない。
- リップルのビット建がない。
コインチェックからビットバンクへ移ったときの私の感想です。
悪かった点が多いですが、リップルをメインで購入している私にとっては利点の方が多かったです。
欲を言うとリップルのビット建が欲しかったです。
コインチェックから移った時の最大のメリットは手数料です。
コインチェックも取引手数料は無料ですが、スプレッドが存在しているためかなりの手数料を取られていることになります。
ビットバンクはユーザー間の取引のためスプレッドはなく、売買手数料のみです。
その売買手数料もキャンペーンで無料となっています。
手数料が無料となったことで短期売買での利益を上げることが出来るようになりました。
それではお話をしていきます。
『リップル買うならビットバンク♪』
目次
ビットバンクをメインの取引所にして良かった
結論から言いますと私はビットバンクをメインの取引所としてよかったと思っています。
仮想通貨は色々購入していますが、メインで購入している仮想通貨はリップルです。
日本人がリップルを購入するためには一番オススメの取引所です。
ビットバンクにして良かった点
私がビットバンク使ってみてよかった点です。
- 手数料が無料!
- 板取引でリップルの購入をすることが出来る。
- チャートが細かくて見やすい
手数料が無料
私が今まで使用していた取引所はコインチェックです。
コインチェックは販売所となっていたため、スプレッドが存在します。
購入した時点で含み損からスタートしていることになるのです。
利益になるまでにリップルが5円くらい上がらないといけない状態でした。
なので買ったら基本的に放置しか出来なかったのです。
ビットバンクは取引所のためスプレッドの存在はなく手数料もキャンペーン中で無料となっています。
手数料が全く掛からないため短期売買が楽しむことが出来るようになったのです。
リップルの板取引が出来る
仮想通貨を購入できるのは、販売所と取引所があります。
先ほどスプレッドの話をした通り取引所の方が購入する利点が多いです。
そして日本の取引所でリップルが手数料無料で購入できるのは、ビットバンクだけなのです。
板取引はその場で購入をするだけでなく、自分が好きな金額で指値(買いたい金額、売りたい金額の指定)が出来るのです。
夜中に一気に下がって朝には価格が上がっていることも多くあります。
逆に夜中に上がって朝には下がっていることもあります。
このときに金額の指定をしておけば儲けを出すことが出来ます。
起きていなくても取引を行うことが出来るのです。
チャートが細かくて見やすい
コインチェックを使用していて、チャートは見やすかったのですが、その場での金額以外はアプリでは分かりませんでした。
その点、ビットバンクのチャートは細かく時間の指定が出来、いつの時点でいくらだったのかがわかりやすいです。
また、チャートの機能で多くの線を引くことが出来るようになっています。
テクニカル分析をするときにとても有効です。
良かった点まとめ
この3つが私がビットバンクを使用してよかった点です。
始めて利用したときは注文方法などで少し手間取りましたが、やり方を調べて行えば誰でも出来ると思います。
ビットバンクにして悪かった点
私が使用して悪かった点です。
- 簡単売買がないため初めての人に勧めづらい。
- 入金方法が銀行振り込みしかない。
- 取り扱い通貨が少ない。
- イーサリアム、ライトコインがビット建しかない。
- リップルのビット建がない。
簡単売買がないため始めての人に勧めづらい
私はブログ内で仮想通貨の紹介をしているだけでなく、友人や友人の友人など直接会って仮想通貨の取引を勧めています。
今までは、コインチェックを使用して紹介をしていましたが、コインチェックは現在登録が出来ません。
ビットバンクを使用して紹介をしているのですが、投資が始めての人がほとんどのため今まで教えていなかった買い方、売り方の説明もしています。
投資が始めての人は簡単売買があるととても便利だと思います。

入金方法が銀行振り込みしかない
コインチェックでは、コンビに入金が出来ました。
24時間コンビニを使用して、入金をすることが出来ました。
自分ではあまり入金をする機会はないですが、他の人に教えるのは基本的に夜になるため入金を出来ないのです。
前もって入金方法を教えなければなりません。

取り扱い通貨が少ない
ビットバンクでの取り扱い通貨はビットコイン、イーサリアム、ライトコイン、リップル、モナコイン、ビットコインキャッシュの6種類です。
コインチェックでは、他にも取引を行うことが出来たため、色々な通貨を購入することが出来ました。
他にも買いたい通貨があるときには、他の取引所も使わなければならないというデメリットがあります。
イーサリアム、ライトコインがビット建しかない
ビット建の取引については、初めての方には勧めてません。
私も始めは、ビットコイン建の取引は行っていませんでした。
ビットバンクでは、イーサリアム、ライトコインがビットコインでしか購入することが出来ないのです。
購入したい場合は、日本円でビットコインを購入して、ビットコインで買うしかありません。
リップルのビット建がない
取引に慣れてくると日本円→リップル→ビットコインというようにビットコイン建でも取引を行うようになります。
ビットコインが暴落してくるとリップルの暴落率の方が高くなる傾向があるのです。
逆にビットコインが暴騰するとリップルの暴騰率の方が高くなるのです。
ビットコインを間に挟んだり、一旦日本円に戻したりを繰り返して売買をすることが出来るのです。
ビット建がないため、短期売買では、日本円とリップルでしか出来ないデメリットがあります。
悪かった点まとめ
この5つが私が使ってみて悪かった点です。
初心者の人には使いこなすまでに時間がかかるかもしれません。
人に教えるのがとても大変になったイメージです。
ビットバンクを使ってみたまとめ
コインチェックからビットバンクに取引所を変更して感じたことをまとめてきました。
結果的にはとても良かったと思っていますが、投資初心者の人が購入する壁が高くなってしまったと思っています。
私が使用する分には手数料が無料になってリップルが安く購入することが出来るようになりましたが、初心者の人に教えるときは「分からない」という言葉を多く聞くようになりました。
それでも、現在は仮想通貨を購入するために取引所が必要で、日本の取引所で使用できるところは限られています。
ビットバンクの使い方をしっかり覚えていくのが一番良いと思っています。
実際コインチェックが復活した場合は、初心者にはコインチェックがいいよ!と教えると思います。
慣れてきたらビットバンクを使いましょうって話します。
もちろんコインチェックの方がビットバンクより高く購入することを説明もします。
リスクを説明した上で簡単に購入できる方を教えます。
始めは仮想通貨を購入することが最大の目的であり、仮想通貨に触れてみることが大切です。
続けて取引をしたいと思えば自分で調べて取引をするようになるのです。
まずは、仮想通貨を買ってみよう!
ではでは
『リップル買うならビットバンク♪』