
仮想通貨の取引を行う上で取引所選びは非常に重要です。
全ての取引所に長所・短所があります。
色々な目線で取引所を選びましょう。
当サイトで一番重要視しているのは『安全性』です。
他にも『使いやすさ』『初心者へのオススメ度』『手数料』『取り扱い通貨数』『チャートの見やすさ』の6つの評価を元に比較をしています。
総合評価が全てではありません。
6つの評価ごとに比較もしていきます。
自分にあった取引所を選びましょう。
目次
仮想通貨取引所総合評価を比較
この記事では、総合的に見た場合どこの取引所がオススメかを記載しています。
評価のポイントはこちらです。
- 安全性
- 使いやすさ
- 初心者へのオススメ度
- 手数料
- 取り扱い通貨
- チャートの見やすさ
この6つのポイントで評価をしています。
総合ランキング1位
BITPoint(ビットポイント)

資本金が多い取引所です。
安全面では安心して使うことが出来る取引所となっています。
サポート体勢がしっかりしており初心者が使用するのにオススメの取引所です。
スプレッド(売買差益)が多少ある点がマイナス点ですが、仮想通貨の送金手数料が無料であったりと手数料の面でも魅力があります。
ビットコイン、イーサリアム、ビットコインキャッシュ、ライトコイン、リップルが日本円建てで板取引を行うことが出来ます。
総合評価 |
---|
6つの評価ポイントから総合評価をしています。
最高評価の☆5つとしました。
今一番注目の取引所です。
https://tyuta.com/bitpoint-tourokuhouhou/
総合ランキング2位
ビットバンク(bitbank)
手数料が無料で取引を行うことが出来るキャンペーンを実施しています。キャンペーンは終了しています。
取引量が国内NO1となっており、スプレッドもほとんどありません。
仮想通貨を安く購入することが出来ます。
イーサリアム、ライトコインが日本円で購入をすることが出来ないのが難点です。
ビットコイン、イーサリアム、ビットコインキャッシュ、ライトコイン、モナコイン、リップルの板取引を行うことが出来ます。
総合評価 |
---|
総合評価☆4.5つとしました。
会社の資本金が少ないことがマイナス評価となっています。
安全面での不安要素となります。
リップルの購入をするならビットバンクが一番です。

総合ランキング3位
GMOコイン
取引所もオープンし販売所、取引所の両方があります。
セキュリティーの高さを売りにしており、安心して使用することが出来ます。
一部上場企業のGMOの関連会社となっていることも高評価!
売買手数料が無料となっています。出金手数料も無料なのもとてもいいです!
ビットコイン、イーサリアム、ビットコインキャッシュ、ライトコイン、リップルの取引を行うことが出来ます。
総合評価 |
---|
総合評価☆4.5つとしました。
2位のビットバンクと同じ評価としましたが、出来高がビットバンクより少ないのが難点です。
初心者が仮想通貨の取引を行うならGMOコインが一番のオススメです。
仮想通貨FXのビットレ君では、チャートが非常に見やすくなっており、チャート分析をするのにおすすめです。

総合ランキング4位
フィスコ(FISCO)
ザイフがハッキングを受けて資金提供を行い、ザイフを買収することになりました。
取引高がまだまだ少ない取引所となっていますが、ザイフの資金をそのまま移行することが出来ます。
今後への期待がかなり強い取引所となっています。
注目のポイントはネムが購入できるようになることです。
このポイントはかなり大きなメリットです。
総合評価 |
---|
総合評価☆4.0つとしました。
現在はまだザイフの合併が終了していないため、暫定の評価とします。
ザイフで取り扱いをしていた仮想通貨が全て取引を出来るようになると予想をしています。
現在は1日~3日くらいで登録が完了するためザイフの合併が終わり注目が集まる前に登録をしておくとよいでしょう。
仮想通貨取引所を比較してみようまとめ
この記事では、仮想通貨取引所を総合的に評価しています。
個別の評価に関しては別記事をご覧ください。
仮想通貨の取引を行うためには取引所が必要で、取引所選びがとても大切になります。
しっかり選んで取引を行いましょう。
私のように全ての取引所に登録して使い分けて使用するのも一つの方法です。
ではでは。